40代の女性が心配する病気の一つは子宮がんですが、その症状や治療法にはどのようなものがあるのでしょうか?

 

早期発見で完治する確率が高いとされる子宮がん。その症状を見分けて早めに対処することが必要ですね。

 

 

40代になると気になり始めるのが婦人科系の病気ですね。

 

女性特有の病気である子宮がんは、膣付近にある頸部にできるものが子宮頸がん。さらに奥にある体部にできるものが子宮体がん、と大きく2つに分けられます。

 

どちらも子宮がんですが、子宮頸がんと子宮体がんではやや症状が異なります。どちらも自覚症状があまりないため、検査を受けなければ発見が遅れやすいとも言われています。

 

とはいえ子宮がんの初期症状を事前によく知っておくなら、軽い症状が現れ始めた場合でもすぐに医療機関を受診することができるでしょう。

 

子宮がんは早期発見が大切です。

 

子宮体がんよりも発症率が高い子宮頸がんは、若い年代の女性を中心に増え続けています。子宮頸がんの自覚症状は非常に分かりにくいとされており、初期症状としてはわずかな出血がみられる程度です。

 

しかし年齢が上がっていくと、生理も不順になりやすく不正出血も起こりやすくなるため、子宮頸がんのサインを見逃してしまいがちです。子宮頸がんが進行すると性交時の強い痛みや出血という症状が現れます。

 

子宮体がんには、不正出血やおりものに変化が出てくるといった症状があります。特に閉経後に発症しやすいがんですので、閉経後にも出血があるようなら子宮体がんを疑ってみる必要があるかもしれません。

 

 

がんはどのくらい進行しているかにより治療法も異なります。

 

子宮頸がんの場合、初期段階ではがんで損なわれた子宮頸部の組織を取り除く方法が主に用いられます。

 

手術は腹部を開かずに膣から行うものと、腹部を切開する方法がありますが、後者の方が確実にがんを取り除けるとされています。

 

もしも子宮頸部の上皮にまでがんが発生しているなら、子宮を摘出する場合もあるでしょう。

 

子宮体がんも進行しているなら、がんができている子宮を摘出しなければなりません。

 

他の臓器にまで転移しているなら、まずは抗がん剤や放射線治療で治療してから手術を行うこともあります。

 

 

がん治療に用いられる抗がん剤は、がん細胞を死滅させたり増殖を抑える効果が期待できます。ただし、正常な細胞もダメージを受けたり免疫力が低下するなどの副作用もあるでしょう。

 

放射線治療はがんのある局所に用いられ、放射線を照射することでがんを消滅させる効果があるとされています。起こるかもしれない副作用としては、だるさや食欲低下、吐き気や下痢などがあります。

 

どんな治療法を用いるにせよ、休息を十分に取って体を疲れさせることは避けます。また、食事によって栄養を取り入れることも早めの回復につながるでしょう。

 

 

子宮がんは自覚症状が分かりにくいがんの一つです。

 

初期症状にめざとくあって小さな兆候も見逃さないようにしましょう。