更年期障害として40代女性に多くみられるのは薄毛の症状です。髪を洗うときに抜け毛がひどくなり、髪全体にボリュームがなくなり少しずつ地肌が見えてくるかもしれません。

 

40代の女性が経験する薄毛は女性ホルモンの減少と関係があります。

 

 

女性ホルモンであるエストロゲンは、30歳を過ぎると少しずつ減少していきます。このエストロゲンは髪の毛の生成を助ける働きもするため、エストロゲンが減少すると髪の毛一本一本が細くなり、薄毛が目立つようになるかもしれません。

 

また一つの毛穴から数本髪の毛が生えていた部分も、一本しか生えてこなくなることがあります。そのため更年期は部分的に髪が薄くなるのではなく、全体的にボリュームがなくなるのが特徴です。

 

生え際や分け目の薄毛部分が目立つようになり、そうなると老けた印象になってしまうでしょう。

 

ホルモンバランスを整えるならエストロゲンの減少による抜け毛を抑えることができます。

 

ストレスを溜めずにリラックスすること、定期的に運動したり栄養バランスの取れた食事をすることは効果があるでしょう。

 

 

更年期に薄毛になるのは、髪のヘアサイクルが正常に機能しなくなることとも関係があります。女性ホルモンの減少は、体内の新陳代謝の働きを低下させてしまいます。

 

本来は正常なヘアサイクルにより健康な髪の毛が作られますが、ヘアサイクルが乱れると髪にハリやコシがなくなり細くなってしまうのです。

 

そうなると抜け毛が増えたり白髪になったりして、髪の老化が進んでしまうのですね。

 

代謝機能を高めるために、女性ホルモンの働きを補う食品を積極的に取り入れることができます。

 

大豆製品に含まれるイソフラボンは、女性ホルモンの減少を抑えてくれるので薄毛改善にも効果が期待できるでしょう。

 

体内の代謝機能が上手く働くなら薄毛だけでなく、のぼせやほてりなど更年期に伴う辛い症状を改善することができます。

 

 

更年期に新陳代謝が低下すると、全身の血流も悪くなります。

 

頭皮の血流が悪くなると、髪の毛や毛根に必要な栄養分が行き届かなくなり薄毛になりやすくなります。頭皮マッサージをして頭皮の血行を促進させましょう。

 

その他、シャンプーをよく選ぶことも大切です。石油系界面活性剤の配合されたシャンプーは、頭皮に刺激を与え抜け毛を増やしてしまうかもしれません。

 

そうしたシャンプーは洗い心地はすっきりとするものの、皮脂を取りすぎてしまい頭皮を乾燥させてしまうのです。

 

乾燥した頭皮は、外部からのダメージを受けやすくなり抜け毛を進行させてしまうでしょう。

 

天然成分が配合されたシャンプーを使用し、頭皮をやさしくマッサージするようにして洗うと血行促進効果が期待できます。

 

冷えも血流が悪くなる原因ですので、体を温めることもできますね。

 

 

更年期を迎える40代女性が経験する薄毛は、食事や生活習慣を見直して対処することができますね。

 

さらにシャンプーを選ぶことも抜け毛を防ぐポイントとなります。